FileMakerのセキュリティを向上するための活動

25年以上に渡るホスティングサービスの経験を活かし、セミナーでの講演や脆弱性の報告・周知などを通じて、お客さまがより安全にサーバーをご利用いただけるよう常に努めています。

エミックのセキュリティへの取り組み

FileMaker Serverの安全な運用と、お客さまの情報資産を守るため、多角的な活動を行っています。

お客さまのサーバーを安全に運用するために

セミナーや勉強会でセキュリティ関連の講演を担当するほか、FileMakerに見つかった脆弱性の報告や、修正済み脆弱性への対策方法を周知するための活動を行っています。

発見・報告した脆弱性の実績

インスタントWeb公開のXSS脆弱性 (CVE-2007-6104:JVN#55833292, CVE-2014-5322:JVN#53579095) や、SSLサーバー証明書検証不備 (CVE-2014-5321:JVN#85812843)、PHPソースコード閲覧問題 (CVE-2016-1208:JVN#91638315) などを発見し、改善に貢献しました。

バージョンアップによるセキュリティの維持

脆弱性はIPAとJPCERT/CCを通じてベンダーと調整します。Clarisは最新版にのみセキュリティアップデートを提供するため、安全を維持するには最新版のご利用を強く推奨します。

セキュリティ関連の発表実績

年月 内容 登壇イベント
2023年11月 Claris FileMaker Admin API の使い方と最新情報 Claris Engage Japan 2023
2022年10月 Claris FileMaker Server で多要素認証を導入するには Claris Engage Japan 2022
2020年4月 SSL暗号化通信を利用したネットワークセキュリティの向上(2020年版) FileMaker Pro 東京ユーザーズミーティング
2019年8月 INTER-Mediatorが備えるセキュリティ機能 INTER-Mediator《大》勉強会 2019
2017年8月 FileMaker Cloud 1.15.2とSSL FileMaker Pro 東京ユーザーズミーティング
2017年6月 FileMaker Server 16とHSTS FileMaker Pro 東京ユーザーズミーティング
2016年11月 SSL暗号化通信を利用したネットワークセキュリティの向上 FileMaker カンファレンス 2016
2016年8月 FileMaker ServerでLet’s Encrypt FileMaker Pro 東京ユーザーズミーティング
2015年11月 SSL暗号化通信を利用したネットワークセキュリティの向上 FileMaker カンファレンス 2015
2014年11月 iPad & iPhoneからのリモートアクセスをより安全にするネットワーク構築術 FileMaker カンファレンス 2014
2013年11月 リモートアクセスVPNサーバー構築入門 FileMaker カンファレンス 2013
2011年1月 Mac OS X ServerのWebサービスとSSL暗号化通信 Mac OS X Server Night!

サーバーの運用はエミックにおまかせください

FileMaker製品のサーバー運用歴は25年以上、Claris Engage Japan(旧称 FileMakerカンファレンス)でセキュリティ関連の講演を多数担当し、FileMakerのセキュリティ脆弱性改善にも貢献しているエミックに、サーバーの運用はおまかせください。