FMPressで広がるFileMakerの世界
FMPressはWordPressプラグインとして開発され、Claris FileMaker ServerにWordPressからClaris FileMaker Data APIを通じて接続する開発環境です。FileMakerデータベースをWeb公開する最適な開発手法のうちの1つであり、現在当社の定額開発サービス(48万円/税込52万8千円)をご利用いただいたお客さまに提供しています。
データの公開やスマホ対応はWebアプリで解決
Claris FileMakerは、利用者ごとにライセンス費用が必要な料金体系を基本とするため、データを広く公開する用途が苦手です。
モバイル用のクライアントソフトウェアはiPhoneおよびiPad版しかなく、Android版は用意されていません。また、利用頻度の低いユーザー向けのライセンスについて特に考慮されていないため、ライセンスの選択に非常に悩むところです。
これらはWebアプリの部分的な導入ですべて解決できます。

FileMakerとWordPressを組み合わせた理想の開発・運用環境
WordPressを活用
WordPressは、世界で最も人気のあるWebコンテンツ管理システムであり、世界標準のWeb公開プラットフォームです。FMPressではWordPressのオープンな環境のもと、FileMakerの弱点である公開型のWebアプリを効果的に開発できます。ログインを伴う社内向けのアプリやマイページ機能を備えたWebサイトも自在に開発できます。
ライセンス費用を削減
FMPressはFileMaker Data API経由でFileMaker Serverに接続します。クライアントにはWebブラウザーを使用します。これにより必要となるFileMakerクライアント用の接続ライセンス数を大幅に減らすことができます。公開型Webサイトはもちろん、さまざまな社内向けカスタムWebアプリをローコストで運用する切り札です。
運用はFMプランで
エミックが1998年から提供しているFileMaker対応ホスティングサービス「FMプラン」では、WordPressとFileMaker Serverを1つのサーバー上で運用できます。PHPを使用できるWebサーバー機能を搭載しており、サーバー管理の手間は不要です。SSLサーバー証明書の管理やPHPのインストールで特に悩む必要はありません。
定額開発サービス「FMP48」
定額48万円(税込 52万8千円)で開発できる、FMPress開発サービスのライト版です。お客さまのFileMakerデータベースに、WordPressを利用したWebアプリを追加します。
初回は、無料で2時間のご相談を承ります。その後の対面開発で実際のWebアプリをお試しいただいた上で、結果にご納得いただいた後に正式依頼ができます。


ハーフDIYによるカスタム開発
FileMakerのデータベース開発はご自身で。そして、Webアプリを付加する部分を当社にご依頼ください。そうすれば、開発はすべてをFileMakerデベロッパに依頼するよりも、はるかに短期間、低価格、低ストレスで完了します。
このように開発を「分割」できることがFileMakerには苦手であり、私たちの存在意義でもあるのです。

FMPress Forms
FMPress Formsは、WordPress用のフォームプラグインであるContact Form 7で作成されたWebフォームから送信されたデータをFileMakerデータベースに登録できるWordPressプラグインです。WordPressプラグインディレクトリからダウンロード可能です。
FMPress Pro
FMPress Proは、FileMaker Serverと連動したWebアプリを構築できるWordPressプラグインです。不特定多数のユーザーが利用する一般公開用検索サイトや、マイページ機能を備えたWebアプリを構築することができます。現在、当社の開発案件にてご提供しています。